第3回 花粉米セミナーを2月9日(土)に開催しました。開催報告は後日掲載いたします。
お知らせ一覧
【定例学習会 香料】第121回(1月)定例会のご案内
第121回(2019年1月)定例会を1月30日(水)に開催します。
詳しくは「活動内容」の「定例会」をご覧ください。
ガーリック通信50号まで掲載しました New
2009年9月1日から食のコミュニケーション円卓会議 食品照射研究班の活動がスタートしました。『ガーリック+通信』は、活動の様子や実験・観察、しゃべり場、見学会の報告などを、会員・会員外の方々にも共有したいとの思いから円卓会議のメッセージレターとして情報発信しています。順次HPに掲載予定。
⇨ガーリック通信
【食品照射】第120回(11月)定例学習会の資料を掲載
第120回(11月)定例会を11月30日(金)に開催しました。
資料はこちらをご覧ください。
【消費者庁にパブコメ提出】遺伝子組換え表示制度の一部改正案について
消費者庁に「遺伝子組換え表示制度の一部改正案」についてのパブリックコメントを提出しました。
参考:消費者庁 食品表示基準の一部を改正する内閣府令(案)に関する意見募集について
【しゃべり場 開催報告】第9回 市民のための公開講座・しゃべり場
第9回 市民のための公開講座・しゃべり場 第9回
「聞かせて!言わせて!食品照射に懸念を持つ・反対する理由」を開催しました。
詳しくは、「公開講座」 をご覧ください。
【食品照射】第120回(11月)定例学習会のご案内
第120回(11月)定例会を11月30日(金)に開催します。
詳しくは「活動内容」の 「 定例会 の"これからの予定 " 」 をご覧ください。
【環境省に意見書提出】「ゲノム編集技術の利用により得られた生物のカルタヘナ法上の整理及び取扱方針について(案)」
環境省へ意見書「ゲノム編集技術の利用により得られた生物のカルタヘナ法上の整理及び取扱方針について(案)」を提出しました。
【ゲノム編集】第119回(10月)定例学習会のご案内
第119回(10月)定例会を10月2日(火)に開催します。
詳しくは「活動内容」の「定例会 の"これからの予定 "」をご覧ください。
【消費者庁でプレスリリースしました】『遺伝子組換えに関する消費者調査』について
7月23日(月)に消費者庁でプレスリリースを行いました。
【定例学習会】第118回(7月)定例会のご案内
第118回(7月)定例会を7月5日(金)に開催しました。
「これまでの定例会の記録」をご覧ください。
【公開講座】7月6日(金)「第9回 市民のための公開講座・しゃべり場」を開催します
第9回 市民のための公開講座・しゃべり場を7月6日(金)に開催します。
詳しくは「活動内容」の「公開講座」をご覧ください。
【NEW】ホームページをリニューアルしました!
これからも、食のコミュニケーション円卓会議をよろしくお願いいたします。