食のコミュニケーション円卓会議

食の問題について、より良いコミュニケーションを育みたい こんな思いから「食のコミュニケーション円卓会議」が誕生しました

トップ
›
会員のひとこと

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 円卓会議概要
  • 一緒に考えましょう
    • 食品照射
    • 遺伝子組換え作物
    • 食品表示
    • 食品衛生
  • 活動内容
    • 定例会
    • 公開講座
    • カフェ・円卓
    • 見学会
    • 勉強会
    • 外部発表
    • 出前講座
  • 情報提供紹介
  • リンク集
  • My opinion

~会員からのメッセージです~

  • vol.18 食について学び続けませんか? 千葉悦子
  • vol.17 遅まきながら測ることの大切さを知る! ペンネーム:測るちゃん
  • vol.16 貿易礼賛―あるのん兵衛で食いしん坊なサイレント・マジョリティーのひとり言 飯島みどり
  • vol.15 低線量放射線の健康影響を消費者・生活者に正しく周知する方策は全くないのか 伊藤蓮太郎
  • vol.14 科学・技術リテラシー 佐々義子
  • vol.13 心を開き、曇りなき眼で食の安全を考える 千葉悦子
  • vol.12 タイのくらしと食品安全 森田満樹
  • vol.11 ゴールデン・ピーチの文化論 我妻もえ子
  • vol.10 生物多様性から考える食べ物多様性 中村友宇子
  • vol.9 食品表示の伝えること 天明英之
  • vol.8 継続は悟りなり 田部井豊
  • vol.7 身近な食品に隠された宇宙の技術 大平洋介
  • vol.6 食べられる実をつけた街路樹 小林泰彦
  • vol.5 食中毒の苦い思い出 山崎彰
  • vol.4 日本を海外から見ることも 岡村弘之
  • vol.3 学校給食第一号 福冨文武
  • vol.2 食品ロス削減を推進したい 横山勉
  • vol.1 食のコミュニケーション円卓会議へようこそ 代表 市川まりこ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 円卓会議概要
  • 一緒に考えましょう
  • 活動内容
  • 意見と情報
  • お知らせ一覧
  • 会員のひとこと
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2009「食のコミュニケーション円卓会議」, All rights reserved.